2007年02月07日
今日はおともだちと以前から気になっていた那覇食堂へ。

これはおともだちが食べたものです。
これで780円くらいだったかな?
そういえば以前B_isladerさんも
記事にしていましたね
「気をつけていないとすぐに上がります(値段もカロリーも)」
というBさんの言葉に納得してしまいました(^_^;

これはわたしの。しめて725円。
さばの塩焼き、白身魚のフライ、青菜の煮もの、おくら、紀州梅干し。
お味のほうはなんだか全体的に塩気が濃かったような?


お友だちのほうは足りなかったらしくおかわりしていましたよ(^_^;
おかわりの麻婆豆腐とごはん、たまご焼き。
たまご焼きは注文を受けてから焼くシステムで、
あつあつのふわふわでおいしかったです!
しかしおさいふに厳し~い食堂だ・・・(^_^;
こちらにも画像あります。どうぞごらんください^^

Posted by LAPUTA at 20:45│
Comments(6)
│
カフェでランチ
あ、ひよこちゃんの突っ込み通りか?取り過ぎて味噌汁置けなったかな(^_^;)
那覇食堂、うちの近くに突然できたからねえ。
ちょっと気になっているのですが、要は普通の食堂ですよねえ。とくにうちなー料理があるわけではなさそうだし・・・。
あみく村にはよく行くのですが、那覇食堂にはまだ行ったことがありません。
私の職場の人も財布に厳しいと言ってました(>_<)
でも好きな物が選べるのは幸せだなぁ~たまにはいいかも。
那覇食堂、良いですよね。
いかにも本土の食堂っぽいところが好きです。
おかず類もだけど、ゴハンも美味いので、ついつい食べ過ぎてしまうのが欠点?
>>FOMAさん
ぎく(^_^; おみそ汁まで飲んじゃったらおなかいっぱいに
なりそうだったから頼まなかったのです^^;
>>てぃんがーらさん
ぜんぜん沖縄食堂ではないですよ~
沖縄料理求めるなら最強食堂とかがいいかも。
沖縄の食堂に慣れ親しんだわたしにとっては新鮮でした^^
>>マメサボテンさん
やっぱりそう言ってた?(^_^;
でも好きなものを一皿一皿取っていくのは楽しかった!
でもしょっちゅうは行けないねぇ~・・・
>>くさのさん
そうそう、本土っぽい。
わたしは優柔不断なんでたくさんのおかずを前にしばらく
固まってしまいましたよ(^_^; ちょっと食べ過ぎた~
お友達、そんなに頼んだら間違いなくお財布に厳しかったはず。
量を食べたかったらやっぱり波布食堂とか?
ことろで、LAPUTAさんは汁物は要らない派なんですね。